色覚異常と機能性色覚レンズの原理

色覚異常とは?

色覚異常は目の特性の一つで、色を識別する錐体細胞が色の認識・識別が多数派と違うタイプだということです。一般的に赤緑色弱といわれているのは赤と緑の区別がつきにくいタイプです。

日本人では男性の20人に1人、女性の500人に1人が赤緑色覚の違うタイプで、日本全体では300万人以上存在します。白人男性では日本人男性よりも多く、約8%が赤緑の色覚が違うタイプといわれ世界的にはおよそ2億5000万人の色覚異常を持つ者が存在するといわれています。

色の3属性と色の見え方の違い

色を感じ表現する要素には、

鮮やかさの“彩度”
明るさの“明度”
色合いの“色相”

という3つの要素があります。

色に対する感じ方は人それぞれ異なり、色の見え方や感じ方も違います。色の見え方の違いが大きいと特定の色の見分けが困難になることがあります。

下の図のように“色相”が色を感じる上で最も大きな要素といわれています。

一般色覚

少し違う場合

色を感じる3要素のうち、 彩度と明度の比率が高くなり、色相で色を識別する比率が 低くなっています。

大きく違う場合

さらに色相の比率が 低くなり、明度の差で色を 識別する傾向が強くなると いわれています。

一般色覚者と色覚異常の人の特徴

色の見分け方の違い

一般色覚の人 色を”色相”で見分けます
色覚異常の人 色を”明るさ”や”鮮やかさ”で見分けます

色覚異常の人は
"Super Green Eyes"の持ち主!

p_04.jpg色覚異常の人は微妙な「緑」の違いを容易に識別できるといわれています。草むらの虫、山の中の山菜、密林の中のカメレオンなど。新緑の季節の美しさは言葉になりません。

反面「赤」が見えにくいのです。「赤」が鮮やかに見えない分「緑」が 神のプレゼントのごとくきれいに見えるのです。 私たちが「for Super Green Eyes」をキャッチフレーズとして 掲げる理由もここに由来しています。

では、なぜ色覚異常の人と一般色覚者とでは色の見え方が違うのでしょうか?

色を感じるメカニズム

赤を感じる細胞と緑を感じる細胞を等しく刺激すると 黄色の感覚が起こります。このようにして、色を感じる3種類の細胞を組み合わせを変えて刺激を与えることで、すべての色の感覚が起こります。カラーテレビと同じ仕組みです。

実はこの色を感じる細胞の量は必ずしも3色均等ではありません。

例えば、”黄色”を見る場合

色覚異常というのは、色の刺激を受ける3色の細胞のアンバランスから生じます。

一般色覚者
赤:100% & 緑:100%の刺激 ⇒ 黄色を認識
赤を感じる細胞が60%しかない人
赤:60% & 緑:100%の刺激 ⇒ 緑っぽい黄色を認識

ではどのようにすると一般の人と同じ黄色の感覚が得られるでしょうか?

上の例の人の場合、赤を感じる細胞が60%しかありませんので、緑と青を感じる”刺激”を60%にカットすればよいのです。

つまり、3色が同じバランスになるよう他の2色の色の透過率を弱めるレンズを使うのです。そうすると、視界はやや暗くなるものの一般色覚者と同じバランスの色調の黄色を感じることができるのです。

ここがネオ・ダルトンだけの実力です!

☆ 色覚異常のタイプと程度に合わせた下記の12種類のレンズをご用意!

●A群:1〜8
●B群:1〜4


ネオ・ダルトンレンズ選定機による判定で最適なタイプの選定が可能!

ネオ・ダルトンのレンズなら色覚特性をお持ちの多くの方の補正が可能

ネオ・ダルトンの機能性色覚レンズなら
12種類で色覚特性をお持ちの多くの方に有効です。

色覚異常のタイプと程度には様々なパターンがあると既述してきましたが、実は色覚異常の人98.2%は青の感度は一般と同じで 緑の感度は一般と同じかそれ以上ある人たちなのです。

この98.2%の人達のタイプの内訳は

緑の感度が強く、赤の感度が弱い型:64.0%
赤の感度だけが弱いか又は、緑の感度だけが強い型:34.2%

残りの1.8%の人達の内訳は

青の感度だけが強すぎる型:0.02%
赤の感度だけが強すぎる型:0.02%
その他(全色盲等):1.76%

 ※但し、この12種類のレンズは、視界が暗くなるという特徴が強くなる為

ご使用にあたっては特に慎重にご相談させて頂いております。

以上のように、光の3原色に対し色覚異常の人の多くは一般の人に比べて赤が弱く緑の感度が強すぎるという結果が出ました。

これは、20万人の色覚検査を行いその中から1万300人の色覚異常の人が抽出されさらに詳しく色覚検査を行ったという調査の結果です。

ネオ・ダルトンの機能性色覚レンズ

ネオ・ダルトンの機能性色覚レンズは光干渉法により感度の強すぎる色の光をカットし、それぞれに適したフィルターを製作し、メガネとして使用するというものです。

フィルターは現在12種類用意されています。

12種類のレンズで
多くの方に有効!

ネオ・ダルトン製 レンズ選定機

左右に敢えて違うレンズを
使用し視界をできるだけ
明るく保つそんな工夫も可能です。

無料相談・無料体験を
随時受付け中

「夢に向かって進むきっかけ」お客様の声へ

お好きなメガネ屋さんの
フレームに合わせてレンズを
取り付け加工いたします。

無料体験ご予約・お問合せ
メールでのお問い合わせはこちら
資料のご請求はこちら(無料)

資料請求はこちらから

大阪本社

〒541-0056
大阪市中央区久太郎町4-2-10
大西ビル3F
FAX:06-6281-0040